社員ブログ
ホーム > 社員ブログ

社員ブログ

2019年8月 2日 08:00

梅雨も明け、最近急激に気温が上昇しはじめ真夏日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?私は相変わらずエアコンを稼働させ、家に引きこもっております。そういえばこの季節になるとTVでもよく流れる「海水浴」昔は家族とよく家族旅行でいったものですが、最近は出掛けるのもおっくうなので、気分だけでもと思い、ソフトを一つ紹介します。

タイトルは「サブノーティカ」とゆうソフトなのですが、このソフトは海でのサバイバルとなっており、海に潜って色々な所を探索しながら、食糧、水などを自分で手に入れ、アイテムを集め、道具を自分で作成し、じぶんが生活する拠点を作り生活して行きます。


ストーリーの大筋は、ほとんど海の惑星に不時着してしまい、その惑星の謎を解き明かしながら、脱出していくというものなのですが、その間に自由に行動できますので、大きな大豪邸のような拠点を建ててみたり、巨大な潜水艦を作ったりと自分の思う通りに行動できますし、じぶんの好きなタイミングでストーリーを進める事が出来ますので自由度のたかいソフトトなっております。あと写真ではわからないですが、海がメチャメチャキレイです!興味が出てきた方は一度遊んでみてはどうでしょうか?

報告 by 作業員O

2019年7月24日 09:18

横尾忠則現代美術館

横尾忠則 1936年兵庫県西脇市生まれ 83歳

日本の画家、美術家、西脇市名誉市民であられ、2001年には紫綬褒章を受章されておられます。

1980年7月にニューヨーク近代美術館にて開催されたピカソ展に衝撃を受け、その後、画家宣言。以来、美術家としてさまざまな作品製作に携わってこられました。

最近では、NHK大河ドラマ「いだてん~オリムピック噺~」で題字を担当され、多くの方が「いだてん」の四文字の上に三脚巴を重ねたデザインを見ておられるのではないでしょうか。

そして今回訪れた横尾忠則現代美術館は、2012年11月に横尾さんからの寄贈、寄託作品を適切な環境で保管し、多くの人に観賞していただくため、兵庫県立美術館王子分館の西館をリニューアルし開館いたしました。

現在は「人食いザメと金髪美女-笑う横尾忠則」が開催されております。
2019年5月25日 ~ 8月25日


報告 by T社長

2019年7月 5日 08:00

奈良の裏観光。

先日、石積みの塔・頭塔(ずとう)を見学しに、奈良市に行ってきました。

形状7段、一辺32m、高さ10mの石のピラミッド構造は、間近で見ると意外と大迫力‼︎

古文書によると、神護景雲元年(767)に東大寺の僧・実忠によって作られた仏舎利を収める仏塔(お釈迦さんの墓)だとか...。

奈良時代の僧・玄昉の頭を埋めた墓との伝説があり、「頭塔」の名の由来になったとか...。

などなど、色々と諸説はありますが、見れば見るほどその謎は深まるばかりですね。

それぞれの段には、浮き彫りや線彫りの如来像が安置されており、その光景は立体的な曼荼羅を眺めているかのようです。

さらに石仏の一部は、国の重要文化財にも指定されており、数少ない奈良時代後期の石仏として美術史上きわめて貴重なものだそうです。

東大寺や春日大社など、世界遺産や国宝級の文化財が取り上げられがちな奈良エリアですが、隠れた歴史スポットとして一度訪れてみる価値はあります。

「頭塔」
住所 奈良市高畑町921番地
アクセス 奈良交通市内循環バス「破石町」西すぐ・近鉄奈良駅の南東約1.7㎞(徒歩25分)


報告 by 社員N

2019年6月21日 08:00

映画

休日にアリオ八尾店の中にあるMOVIX八尾店へ映画を見に行って来ました。


当初は、貞子を見たくて行ったんですが、到着し確認してみると上映終わってしまってました...


なので待ち時間が無く、面白そうなものがあったのでそちらにしました。



題名は「スノー・ロワイヤル」と言う洋画です。


内容は簡単にしか書けないですけど、簡単に説明すると...

模範市民賞を受賞する程の主人公がおり、ある日一人息子が地元の麻薬組織により薬物で殺害され、殺害された息子の復習する為、主人公は組織にたどり着く為に一人...また一人...と敵を追い詰めていく...


と言った内容です。


気になる方は是非見に行って見て下さい。


MOVIX八尾 

大阪府八尾市光町2丁目3 アリオ八尾4F

報告 by N

2019年6月11日 16:16

ラストラン

国鉄時代から全体がオレンジ色一色の車両がいつも環状線をグルグル周っていたJR大阪環状線のシンボル201系は6月7日ラストランを迎え
2005年12月に運用開始後長い年月を経て引退最後の運転を終えました。
思い起こせば市内へ向かう時には必ず利用してました201系。
幼いころの印象とすればドアの開閉がガチャガチャと結構な音がしたり車内はたばこなどの独特な匂いがあった様に思います。
また一つ昭和の歴史に刻まれました。

報告 by 製作課長