社員ブログ
ホーム > 社員ブログ > 2015年9月

社員ブログ

2015年9月25日 08:00

TGKって??

このタイトル何?って思われたでしょうか?何処かのテーマパーク?ではないです!実は「たまごかけ ごはん」の略なのです。
前に知人に聞いていたのを思い出して行って来ました。

京都亀岡市の山あいにあります「弁天の里」と言う小さなお店。並盛が400円、大盛は450円もちろん大盛を注文。出てきたのがごはんとお味噌汁、高野豆腐、漬物が付いて出て来ました。とれたて たまごで新鮮です。

ぷりっぷりの黄身で弾力があり一般的に売ってる たまごとは全然違います!しかも味が濃く甘みがある為、調味料なんか使わなくても食べれましたよ。こりゃ〜何杯でも食べたいわ〜と思いきやカゴいっぱいに たまごが盛ってあって、え⁉︎食べ放題なんや!じぁ〜もう一杯頂きます!お腹いっぱいに成りましたわ(笑)

9月初旬から新米を使っているらしく、この時期は特に美味しく頂けました。

【お店情報】
住所:京都府亀岡市西別院神池御手洗8
営業時間:AM10時〜PM3時まで〔土・日〕
定休日:木曜日
電話:0771-27-3190(営業状況については事前にお電話でご確認ください)

報告 by 製作設計M

2015年9月18日 08:00

Magritte

「マグリット展」を京都市美術館へ観にいってまいりました。
ルネ・マグリット(1898-1967)は、ベルギーの国民的画家であり、20世紀美術を代表する芸術家。言葉やイメージ、時間や重力といった、私たちが持つ固定観念の枠を飛び越えた独特の世界観が、日本を含め世界中で高い人気を誇ります。

なんでも欧米では、ビジネススキルを高めるひとつの手段として、マグリットの絵画が用いられているのだそうで、美術ファンはもちろん、普段あまり美術展には行かないビジネスパーソンにも観賞が薦められているのだそうです。

マグリットの作品は、日常的なテーマが大部分を占めており、彼が描いたのは、木の葉、鳥、雨、岩などの誰もがよく知っているものばかりで、この普遍的なテーマを、どのようにすれば新しいビジョンとして見せることができるか? これが、マグリットが実践し続けたことであり、イノベーションの基本姿勢でもあるのだそうです。

なんとも不思議な作品ばかりでしたが、たまには想像力をフル回転させてみるのも良いのではないでしょうか?

報告 by T専務

2015年9月11日 08:00

大坂の陣400年天下一祭

今年で豊臣家が滅亡した「大坂夏の陣」で、大坂城が落城してから400年を迎え昨年から大阪城でさまざまなイベントが開催されています。

昨年のブログでも大阪城にだんじりが集結するイベントを紹介しましたが、今回は昨年行われた太陽の広場でのイベントではなく、なんと!天守閣がある本丸にだんじりを持って行くという歴史上初めてのことで今後もこのようなことは二度とないであろうというイベントを見に行ってきました。

今回は、大阪市鶴見区から「鶴見東之町」守口市から「北寺方」・「南寺方」・「高瀬」・「大枝」・「八雲南」・「下嶋」地区の計7台のだんじりが参加しました。

イベント内容は、昨年と同様でだんじりの展示・各町による地車囃子披露という内容でしたが、本丸にだんじりを持って行くというのは、大阪でだんじり祭りに関わっている者であれば誰もが夢見ることで、それを実現できた事は本当に素晴らしいと思います。
また、場所が本丸だけにいろんな国の方達が訪れていて、大阪の郷土芸能文化財に指定されているだんじりを、外国の方に知ってもらうことができたと思います。

当初は、このイベントの話が来た時は、我が町も参加する方向で話を進めていましたが諸事情により断念しました(泣)
次回、また大阪城でイベントが行われる話がくれば、前向きに検討していつかは大阪城にだんじりを持っていけるようにしたいと思います。

最後に、告知として今月の19日(土)・20日(日)と「岸和田だんじり祭」が行われるので、シルバーウィークの予定がまだ未定の方はぜひ岸和田に足を運んで欲しいと思います。
当然のことながら、僕も行きますのでみなさんよろしくお願いしま~す。


報告 by 社員М

2015年9月 4日 08:00

こんなの作りました。

いつもお世話になっております。

こんなの作ったので、ご紹介させて頂きます。

・オーダーシンクトップ
・W2160×D650×H170
・材質 SUS304 HL仕上げ 板厚 1.5㎜

今回ご紹介する製品は、世界的な某建築家が建てたビルの居住空間に置かれるとのことで、製作しました。

ぱっと見た感じでは、なんてことない普通のシンクですが、天板の裏に化粧パネルが貼り付けてあったり、シンク下架台と合体させる為の加工を施しているなど(写真②)、目に見えない部分に手間と時間が掛かっています。

打ち合わせから、製品完成まで肩の力が抜けませんでした。(笑)

報告 by 社員N